社労士– tag –
-
厚生年金保険法
【厚生年金保険法】事後重症・基準障害・併合認定・併合改定
事後重症による障害厚生年金 受験生の誰もがゴチャゴチャ混ざる事後重症と基準障害、併合認定、併合改定(その他障害)について整理していきます。まずは事後重症から 条文を見てみよう 第47条の2(事後重症による障害厚生年金) 疾病にかかり、又は負傷し... -
国民年金法
【国民年金法】付加年金
付加年金は、第1号被保険者の為の年金制度で国民年金の保険料に加えて毎月400円の付加保険料を納付することで自身が老齢基礎年金を受給る際、付加年金として200円×付加保険料納付済期間の月数の金額を上乗せして受け取ることができます。 付加年金... -
国民年金法
【国民年金法】脱退一時金
脱外一時金とは? 脱退一時金は日本国籍を有しない人のために厚生年金保険法と国民年金法に設けられている制度です。外国籍の人でも日本に居住していると年金が強制適用されます。しかし短期間で自国に帰ってしまうと老齢基礎年金の受給資格期間10年を満た... -
国民年金法
【国民年金法】死亡一時金
死亡一時金とは? 国民年金法には第1号被保険者であった者に対して「独自給付」があります。付加年金、寡婦年金、死亡一時金、脱退一時金です。今回は死亡一時金について学んでいこうと思います。死亡一時金は第1号被保険者として36月以上保険料を納付した... -
国民年金法
【国民年金法】寡婦年金
寡婦年金とは? 国民年金法には第1号被保険者であった者に対して「独自給付」があります。付加年金、寡婦年金、死亡一時金、脱退一時金です。今回は寡婦年金について学んでいこうと思います。第1号被保険者として保険料を納付してきた夫が死亡した時、残さ... -
給与計算
給与計算実務能力検定試験1級を受ける前に・・・
私が社会保険労務士試験に合格してから1年になろうとしています。事務指定講習を受け晴れて8/1に登録したのですが必須とも言える給与計算の実務がありません💦そこで給与計算実務能力検定試験1級を勉強し受験することにしました。1級は年一回11月に行われ... -
社会保険労務士
10月4日 社労士試験結果発表
本日(10月4日)は、第55回社会保険労務士試験の合格発表の日でした。 社会保険労務士試験オフィシャルサイトより 合格基準点及び配点 次の2つの条件を満たした者を合格とする① 選択式試験は、総得点26点以上かつ各科目3点以上② 択一式試験は、総得点45... -
厚生年金保険法
【厚生年金保険法】高齢任意加入被保険者
高齢任意加入被保険者とは? 一言で表すと「老齢の年金の受給権がない人が、70歳以降も任意で厚生年金保険に加入できる」制度で申出や認可で被保険者となることができます。 厚生年金保険法は法14条(資格喪失の時期)で70歳に達した日に資格喪失する旨を... -
厚生年金保険法
【厚生年金保険法】経過的加算
経過的加算の概要 経過的加算は旧法時代の定額部分と新法(昭和61年4月)の老齢基礎年金を理解する所から始まります。現行の厚生年金は被保険者になると同時に国民年金2号被保険者となり年金は1階の「老齢基礎年金」と2階の「老齢厚生年金(報酬比例部分)... -
厚生年金保険法
【厚生年金保険法】脱退一時金
脱退一時金の概要 厚生年金保険の被保険者期間が6月以上ある日本国籍を有しない者が、国民年金の被保険者資格を喪失し、一定の条件をクリアすると日本に住所を有しなくなった日から2年以内に脱退一時金を請求できます。適用事業所の企業に勤める外国人労働...